看護体験・インターンシップのご案内

長野中央病院では、看護学生を対象に、看護体験・インターンシップを行っています。実際に看護師がどのように働いて、患者さまと接しているのか1日体験したり見学することができます。
興味や関心を持ったこと、疑問に思ったことなど、実際に自分の目で見て、体験することができます。希望者にはICUや手術室の見学もできます。
体験中は、看護師はもちろん、医師や他のスタッフたちが丁寧に指導しています。聞きたいことなど、なんでも聞いてください。
当院の医療や看護を、病棟の雰囲気を感じにぜひお越しください。
※就職説明会も一緒に希望される方はこちら
看護体験・インターンシッププログラム
期間
土日祝を除く平日
※8/14~16、12/29~1/3は病院休診のため行いません
時間
9:00~15:00(集合時間は8:45)
日数
1~3日間
対象
看護師養成機関に在学する看護学生
コース
1.各病棟体験コース
2.訪問看護コース
持ち物
ユニフォーム・ナースシューズ(病院でも用意できます)・昼食
1日の流れ
08:45~
オリエンテーション、着替え
09:00~
体験病棟へ
09:15~
処置・深夜勤務者から日勤勤務者へ申し送り見学
09:30~
ウォーキングカンファレンス見学
チームに分かれて全員で患者さま一人ひとりのベッドサイドを訪問、患者さまの今日の予定を説明したり、体調や要望をお伺いします。
10:00~
担当看護師と一緒に看護ケアの体験・見学
カンファレンス見学など
12:00~
担当看護師と一緒に昼食休憩
昼食時間は看護師からいろいろ聞ける機会になります。
13:00~
担当看護師と検温や看護ケアの体験
特殊検査見学など
15:00~
体験終了
希望者に体験後、病院見学・病院説明を行います
体験コースの紹介
1.各病棟体験コース
下記の病棟で体験ができます。
興味のある病棟を選んでお申込みください。
2階南病棟
地域包括医療病棟・総合診療科・小児科 地域包括医療病棟は、専従のリハビリスタッフを2名以上、専任の管理栄養士が1名以上の配置がされており、土日の体制も整えています。 ご高齢の方へは廃用症候群や低栄養等…
3階病棟
循環器内科・心臓血管外科病棟 3階病棟は循環器内科と心臓血管外科の病棟です。狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、心臓弁膜症、心筋症、不整脈、動脈硬化、動脈瘤等の疾患を心臓カテーテルや薬物、外科手術等で…
4階南病棟
消化器内科・外科病棟 4階南病棟は消化器内科・外科の病棟です。急性期・慢性期・終末期の幅広い看護を行っています。 消化器内科・外科病棟として 消化器全般の内視鏡検査。治療や悪性腫瘍に対して化学療法を行…
4階北病棟
整形外科・腎内分泌科病棟 4階北病棟は、整形外科・糖尿病腎臓内科・循環器内科の急性期混合病棟です。手術や透析を受ける患者様に安心・安全な医療を提供するため、多職種が連携して関わっています。一人ひとりの…
4階⻄病棟
地域包括ケア病棟 4階西病棟は地域包括ケア病棟です。 一般病棟で急性期の治療を終えた患者様が自宅や施設退院に向けて生活環境を整え、退院の準備を行う病棟となっています。 多職種とともに 患者様…
5階病棟
回復期リハビリテーション病棟 回復期リハビリテーション病棟とは脳卒中、病後の廃用症候群や骨折、脊損、神経疾患の患者様が食事や排泄などのADLの改善を目的としたリハビリテーションを集中的に行う専門病棟で…
ICU
ベッド数は4床で、特定集中治療室管理料を取得しています。 外科では心臓血管外科の術後や、リスクの高い消化器外科の術後、内科では重篤な心不全や大動脈解離、敗血症など多岐にわたる患者さんが入室し…
HCU
HCUとはハイケアユニット(High care Unit)の略です。一般病棟と集中治療室(ICU)の間に位置し、準緊急の患者様を受け入れています。人工呼吸器等医療機器を使用している、急性心筋梗塞、手術…
2.訪問看護コース
訪問看護師は在宅患者さまやご家族を支えています。患者さまの在宅療養の様子や信頼関係を築くためのコミュニケーションの取り方、またご家族への精神的な援助の大切さが学べます。希望があれば、訪問リハビリの同行もできます。
看護体験・インターンシップ申込
※希望日の3週間前までに、体験したい病棟・内容を記入して申し込みください。
みなさんの希望をもとに、体験職場と調整して、こちらから詳細を連絡いたします。